【終了】副業に活かせる 初心者向け文字起こし講座 テキスト付き

* 本イベントは終了いたしました。たくさんのご参加ありがとうございました。 *
副業に活かせる 初心者向け文字起こし講座
9/28(木)「イコマド」にて「副業に活かせる 初心者向けの文字起こし講座」を開催いたします。
セミナー概要
文字起こしは、もとは速記からスタートしており、今では「文字起こし」「書き起こし」「反訳」「テープ起こし」などと呼ばれています。
「育児・家事・介護などの理由で、定期的に時間が拘束される働き方が難しい方」「土日や平日の夜間などにできる仕事を探している方」「専門的なスキルをつけ、関連する仕事に役立たせたい方」にメリットがあるお仕事です。
今回の講座では文字起こし自体について知っていただくとともに、技能の到達度が分かる「文字起こし技能テスト」の公式テキストを使った学習法など、文字起こしでの在宅ワークの初歩を学習していただきます。
東京とイコマドをつないで講師は東京から遠隔講義を行います。
プログラム
- はじめに(講師自己紹介、講座趣旨など)
- 文字起こしとは何か
- 文字起こしに必要な知識とスキル
- 文字起こしの勉強の仕方
- 文字起こしの仕事の探し方
- 文字起こしの実務を知る
- 文字起こし技能テストについて
- おわりに(質問タイム)
日時
2017年9月28日(木)10:00-12:00(9:30開場)
場所
生駒市テレワーク&インキュベーションセンター「イコマド」 3F セミナールーム
定員
最大30名(先着順)
参加費
1,500円
音声起こし技能テスト公式テキスト付き
持ち物
- 筆記用具
講師
廿里美氏(にじゅうさとみ)
株式会社エフスタイル
1999年~2008年は個人事業として、2009年以降は株式会社エフスタイルの社員として、音声起こしに携わる。
2000年~2004年、ミニコミ誌『月刊在宅入力者』を自主制作。これをきっかけに、厚生労働省事業「在宅ワーク就業体験」をはじめとするセミナーで、音声起こしの講師を受託。2010年より「テープ起こし・音声起こしの総合情報サイトokoso」を監修。
目標は、70歳まで音声起こしの仕事をすること。