【申込受付中】生駒市 産学官連携プロジェクト|地域や企業を骨太にする「連携9講座」(有料・事前申込必要)
地域や企業を骨太にする「連携9講座」
さまざまなテーマについて、その分野の専門家の講座を受けてみませんか。
「地域や企業を骨太にする”連携9講座”」は帝塚山大学の教授や、帝塚山大学と連携する教育機関等の方々を講師にお招きし、幅広い内容で実施される講座です。
開催概要
対象:どなたでも参加可能 (8回目と9回目のみ女性限定講座です)
【有料・事前申込必要】
申込:7月10日(月)より、各回 開催日の5日前までに、
電話、または電子メールか、申込フォームからお申し込みください。
【各回 申込順の受付】
電話・メールの場合は、下記の情報をお知らせください。
「氏名」「フリガナ」「住所」「年齢」「性別」「電話番号」「メールアドレス」
「講師への質問(200文字以内)」
電話:生駒市経済振興課:0743-74-1111(内線 326)
メールアドレス:keizai@city.ikoma.lg.jp
申込フォーム(別ウィンドウで開きます)
講座一覧
※詳細は、生駒市公式ホームページ をご覧ください。
大学教授の講座を受けてみませんか 産学官連携講座 | 生駒市公式ホームページ
回 | 開催日 | テーマ・講師 | 会場 | 定員 | 費用 |
1 | 7月31日(月) 14:00-15:30 |
「商店街・参道の活性化について考える」 荒木 大恵氏 (帝塚山大学) |
イコマド | 10人 | 1,500円 |
2 | 8月28日(月) 第1回 14:00-15:30 第2回 16:00-17:30 |
第1回「サイレントニーズ」 菅 万希子氏 (帝塚山大学) |
イコマド | 10人 |
3,000円 (2回分) |
3 |
9月11日(月) |
「古代瓦から知る新たな歴史発見」 清水 昭博氏 (帝塚山大学) |
イコマド | 20人 | 1,500円 |
4 | 9月11日(月) 16:00-17:30 |
「人類史260万年に学ぶ知恵の使い方」 大野 照文氏 (京都大学名誉教授) |
イコマド | 20人 | 1,500円 |
5 | 9月25日(月) 14:00-15:30 |
「IT時代の法的リスクを知る」 松下 慎一氏 (帝塚山大学) |
イコマド | 20人 | 1,500円 |
6 | 10月2日(月) 14:00-15:30 |
「働く女性とこころの健康」 神澤 創氏 (帝塚山大学) |
イコマド | 20人 | 1,500円 |
7 | 10月16日(月) 14:00-15:30 |
産学連携シンポジウム 「社会に役立つモノづくりを目指した技術と社会科学の融合」 司会: 竹原 信夫氏 (日本一明るい経済新聞 編集長) パネリスト: 石塚 悟史氏 (高知大学) 菅 万希子氏 (帝塚山大学) 坂田 弓子氏 (日刊工業新聞社) |
生駒商工会議所 |
30人 | 1,500円 |
8 | 11月13日(月) 14:00-15:30 |
「女性のカラダを知る~キャリアと健康維持を両立させるために」 千葉 陽子氏 (京都看護大学) |
イコマド |
20人 女性限定 |
1,500円 |
9 | 11月20日(月) 12:00-15:30 |
「女性起業家向けのランチメニューの提案」 伊藤 知子氏 (帝塚山大学) 「新しい働き方で変わる女性の生き方」 |
イコマド |
20人 女性限定 |
1,500円+ 試食実費 500円 |
「生駒市産学官プロジェクト」チラシ(PDFで開きます)も是非ご覧ください。
